fc2ブログ

希望と感動を結ぶ「タマリスク」のDiaryLog

北海道の自然の中で心揺り動かす感動をお手伝い致します。

10月のオススメツアー の記事一覧

10月のアウトドアツアー

2010.09.27 (Mon)
暑い夏も終わり、冷たい風が心地いい最高のシーズンのスタートは『10月』です。
あちらこちらで紅葉が始まり、見所満載のオホーツク地方は、旅のプランを立て始めると「何処へ行こうか、何をしようか」迷うことが多くなると思います。特に、普段お忙しいお父さんお母さんならなおさらですね。

そんな皆さまにご提案させていただく
10月のオススメのアウトドアツアーは以下の通りです!

・スターファインディング
IMG_2820.jpg
10月は天の川が綺麗に見える最後のシーズンです。
湿気の多かった空は10月にはスッキリと冷え込みとてもクリアーに星達を見ることが出来ます。
TAMARISKの星空観察ツアーは単なる星座観測だけではなく、満点の夜空を眺めながら、無限に広がる星達の中から、自分だけの星座を作ったり、自分だけのお気に入りの星を見つけ、名前をつけたりする「星空発見ツアー」です。
現地ではサービスのホットドリンクを飲みながらロマンチックな一時を過ごしていただきます。
寒い季節になりますので、暖かい格好でご参加ください。
所要時間は1.5時間程度でPM8:00~となっております。
各宿泊先からオススメの観測スポットへご案内いたします。
料金は 大人お一人様\3000(中学生以上)、小学生お一人様\1500、未就学児は無料です。
最大遂行人数は7名です。
※宿泊先によっては時間や料金の変更がある場合がございます、また団体のお客様につきましてもある程度までは遂行は可能です。
IMG_2823.jpg
お問い合わせはこちらから

・チョイ釣りツアーin網走港or知床
IMGP0386-1.jpg
こちらも夏から引き続きのオススメツアーです。
キンと冷え切った早朝、朝ごはんの前に目覚ましアクティビティは如何ですか?
ちょっと早起きするだけでツアーに参加できるので1日得した気分です。
または「ホテル到着後すぐに遊びたい!」「夕ご飯まで少し時間が・・・」
なんて方にもオススメです。

ガイドが同伴してレクチャーをいたしますので、始めての方でもラクラク釣れちゃいますよ~!
対象魚はクロソイ・カジカ・エゾメバル・アイナメ・ウグイ・チカ・キュウリウオなどなど
豊かなオホーツク海でスクスク育った魚たちがあなたを待っています。
所要時間は1.5時間~2時間程度
その時期、最良のチョイ釣りポイントへご案内いたします。
開始時間はAM6:00からとなっておりますが、他の時間からのスタートをご希望のお客様は、ご相談いただけたら対応可能な事もございます。
対象年齢は3歳以上とさせていただきます(尚、未就学児童は必ず父母同伴)。
料金は 大人お一人様\3000(中学生以上)、小学生お一人様\1500、未就学児は無料です。
最大遂行人数は7名(それ以上の場合は、ご相談ください。)
※釣竿など、釣りに必要なものは全てレンタル付きですので安心してご参加ください。
IMGP0460-1.jpg

お問い合わせはこちらから

この他にも様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
スポンサーサイト



10月のフィッシングツアー

2010.09.27 (Mon)
秋が始まる「10月」。
気温も一気に落ちてきて、紅葉シーズン真っ盛りになります。
川は、落ち葉が一段楽するまで、釣り憎くなるシーズンですね…。
湖は夏の高水温から一気に最適水温まで変化する時期であり、魚が「岸」を意識し始める時期です。
海は、サケの回帰が本格的に。中旬には、タラにタチが入り始めるシーズンです。

最高気温は、15度~20度くらい。最低気温は、マイナス0℃前後です。
ウェーダーは、ネオプレーンにするかゴアテックスにするか迷うところです。
でも、厚着が出来るようにされると良いかと思います。

そんな10月のオススメのフィッシングツアーは以下の通りです!

・ボートで行く、秋の屈斜路湖&阿寒湖

 水温が低下してくると、夏に沖で大きくなった魚達が岸寄りを始める季節です。
 ルアーフィッシングでは、10cmを越えるビックミノーを使用し、超早引きで誘って釣る体験が出来るのは、広い北海道でも屈斜路湖と阿寒湖がダントツの確立です!
 フライフィッシングの場合は、typeⅡ~Ⅳくらいのシンキングラインを使って「引っ張り」の釣りがオススメですが、カメムシのドライフライやルースニングで狙うのも面白いですよ!
051_20100928170930.jpg

 対象魚は、アメマス・ニジマスがメインとなります。
 時間は、午前8時出船→午後4時半帰港という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
 料金は、フルデー(1日)   42,000円(別途 入漁料)
     ハーフデー(半日)  34,650円(別途 入漁料)
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。

お問い合わせはこちらから

・サーモンフィッシングinオホーツク

 8月から始まったサーモンフィッシングも、この10月で最盛期を迎えます。河口域に集まってる「猛者」と対峙してみませんか!? ほぼ、サイトフィッシングという感じですから、興奮間違い無しです。ただ、朝が苦手な方にはちょっと辛いかもしれません・笑
 ルアーフィッシングでは、シーバスミノーなどを使用したミノーイング、リップレスミノー、スプーン等、様々なルアーで釣果が期待できます。また、ウキルアーなどの地元北海道のリグを使っても面白いと思います。ルアータックルを流用して、フカセ釣り等ももちろん可能です。
 フライフィッシングは、ロケーションが難しい釣りになります。人が多く、ちょっと釣りがし難いですが、そこはガイドに釣り場のセレクトを任せてください。シングルでもダブルでもスイッチロッドでも、巨大なサケと遊ぶにはフライが最もオススメです。
SANY0003_20100928170637.jpg

 対象魚は、サケ(チャムサーモン)となります。(たまにカラフトマスも居ます・笑)
 時間は、午前4時出発→午後2時帰宅という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
 料金は、フルデー(1日)   26,250円
     ハーフデー(半日)  18,900円
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。
また、釣ったサケをお持ち帰りになりたい場合は、前もってご連絡いただけましたら、発送等の準備もさせていただきます(別途送料が必要になります。)。

お問い合わせはこちらから

・ラストレインボー!

 5月の雪解け終了と共に始まったレインボーのシーズンですが、そろそろ水温の低下が激しくなり、ラストシーズンの到来です!夏の間に成長した魚たちは、信じられないくらい大きく逞しくなって、我々アングラーを迎えてくれます。腕が試されているシーズンといえますね!
 ルアーフィッシングは、夏の釣り(トップウォーターやスピナー)から深い釣りや遅い釣りに移行をしています。ディープダイバーやシンキングミノー、重めのスプーン等、深場を効率よく探れるリグを多めに用意してくださいね!
 フライフィッシングは、上手くいけば大きなドライフライでも狙えますが、基本的にはルースニングやウェットフライで水面下の釣りを行うのが基本となっていきます。大河川での釣りも行えます。ゆっくりと攻めていきますから、優雅な秋の一日を楽しむにはもってこいです。
PA110090.jpg

 対象魚は、レインボーがメインでアメマスも!?という形になります。
 時間は、午前8時出発→午後5時帰宅という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
 料金は、フルデー(1日)   26,250円
     ハーフデー(半日)  18,900円
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。

お問い合わせはこちらから

なお、上記以外にも様々なツアーをご用意しております。
詳しくは、お問い合わせください。
ご連絡、お待ちしております。
 | HOME |