fc2ブログ

希望と感動を結ぶ「タマリスク」のDiaryLog

北海道の自然の中で心揺り動かす感動をお手伝い致します。

11月のオススメツアー の記事一覧

11月のアウトドアツアー

2010.10.01 (Fri)
紅葉もひと段落し、高い山々では積雪が見られるようになってくるのが11月です。
この時期の観光地は少し寂しく感じる季節ですが北海道の自然には「お休み」等ありません。

この時期は冬眠前の動物達が盛んに森の中を動き回り、あちこちにその痕跡を残すなど自然派にはたまらない季節です

日中の気温は10度前後で早朝には霜が降りるくらいの気温になる事も珍しくありません。
出来るだけ温度調節の幅が効くような服装が望まれます。


11月のオススメのアウトドアツアーは以下の通りです!

・スターファインディング
IMG_2820.jpg
11月にもなればもう冬の星達が空イッパイに輝きます。
いっそう冷え込んだ空は、星達に手が届きそうなくらい近くに感じることが出来ます。
TAMARISKの星空観察ツアーは単なる星座観測だけではなく、満点の夜空を眺めながら、無限に広がる星達の中から、自分だけの星座を作ったり、自分だけのお気に入りの星を見つけ、名前をつけたりする「星空発見ツアー」です。
現地ではサービスのホットドリンクを飲みながらロマンチックな一時を過ごしていただきます。
寒い季節になりますので、暖かい格好でご参加ください。
所要時間は1.5時間程度でPM8:00~となっております。
各宿泊先からオススメの観測スポットへご案内いたします。
料金は 大人お一人様\3000(中学生以上)、小学生お一人様\1500、未就学児は無料です。
最大遂行人数は7名です。
※宿泊先によっては時間や料金の変更がある場合がございます、また団体のお客様につきましてもある程度までは遂行は可能です。
IMG_2823.jpg
お問い合わせはこちらから

・「阿寒の森」ナイトクルーズ
人口の光の一切届かない阿寒の森の深くへ皆様をお連れするナイトクルーズツアーは如何でしょう?
秋の森は葉っぱも少なく、遠くまで見渡せる上に動物たちはとても活発に動き回っています。
特に繁殖期を迎えたエゾシカのハーレムなどを昼間とはまた違った視線から観察することが出来ます。

冬毛へと生え変わるキタキツネやパッチリお目目のエゾモモンガなど、北海道ならではの100%天然体感ツアーです。

寒い季節になりますので、暖かい格好でご参加ください。
所要時間は1.5時間程度でPM8:00~となっております。
各宿泊先(阿寒湖周辺)から車両に乗り込み阿寒の森へ入っていきます。
料金は 大人お一人様\2000(中学生以上)、小学生お一人様\1000、未就学児は無料です。
最大遂行人数は7名です。
※宿泊先によっては時間や料金の変更がある場合がございます、また団体のお客様につきましてもある程度までは遂行は可能です。

お問い合わせはこちらから

この他にも様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
スポンサーサイト



11月のフィッシングツアー

2010.09.28 (Tue)
紅葉も終わりを告げ、高い山々には、うっすらと白い雪が散見できるのが「11月」です。
平地でも、雪がチラついたりする季節ですが、魚達はまだまだ元気に泳いでいます。

最高気温は10度前後、朝晩はマイナス5度前後というのがこの頃の気温。
河川は、落ち葉の影響が終わり、まさにラストシーズン。凍るまでが勝負の季節です。
湖は、水温が気温に徐々に近づいていき、朝晩というマズメだけではなく、日中でも魚と遊べます。
海は、荒れる日が多くなります、サケも終盤戦といった感じです。

そんな11月のオススメのフィッシングツアーは以下の通りです。

・アメマスフィッシングin大河!

 11月に入ると、河川上流部にて産卵活動をしていたアメマス達が本流に戻ってきます。海の魚に比べれば、この時期の魚は痩せていますが、本流に入って体力を急激に回復しているマス達は、ルアー・フライフィッシングの好敵手です。本流域の広大なフィールドは、あなたの五感を刺激しますよ!
 ルアーフィッシングでは、ミノーやリップレスミノーをメインに広範囲を効率よく探っていく方法が一番オススメです。また、深場の攻略に、バイブレーションや重めのスプーンも効果的ですね!
 フライフィッシングでは、ダブルハンドのロッドを使った豪快な釣りがオススメです。ウェットフライの釣り方を踏襲した釣り方になります。かっ飛ばしたラインがスイングの途中で「ゴン」と引き込まれる感覚は、フライフィッシングの一つの醍醐味ですね~^^
007.jpg

 対象魚は、アメマスとなります。(外道はニジマスとウグイですね・笑)
 時間は、午前8時出発→午後5時帰着という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
 料金は、フルデー(1日)   26,250円
     ハーフデー(半日)  18,900円
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。

お問い合わせはこちらから

・温泉の川のレインボー
 
 山奥の川で、温泉が流れている川で釣りを行います!積雪は1m前後もあり、気温もマイナス10℃くらいですけれど、水温は14度前後と最適水温なのです。雪深い中での釣りは、本当にロマンチック。話の種としても「ウケル」こと請け合いです・笑
 ルアーフィッシングでは、源流域を狙うときのタックルを用います。スピナーや小さなミノー、管理釣り場用のスプーン等も効果的ですね。でも、たまには大きいプールもありますから、少し大きめのルアーも万が一に備えたほうがいいかもしれませんね。
 フライフィッシングでは、気温がネックとなって難しいですが、できないわけではありません。なるべく柔らかいフライラインをご用意ください。水温が14度もありますので、ドライフライでもOKな場合があります。基本は、ルースニングです。
 対象魚は、ニジマスとなります。
 時間は、午前8時出発→午後5時帰着という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
 料金は、フルデー(1日)   26,250円
     ハーフデー(半日)  18,900円
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。

お問い合わせはこちらから

このほかにも、様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
 | HOME |