fc2ブログ

希望と感動を結ぶ「タマリスク」のDiaryLog

北海道の自然の中で心揺り動かす感動をお手伝い致します。

5月のオススメツアー の記事一覧

5月のフィッシングツアー

2010.10.18 (Mon)
寒さが一気に緩み、「夏」を思わせる暑い日もあるのが、「5月」。
それまで釣りが難しかったフィールドも、ほぼ全てがオープンとなるのがこの時期です。

最高気温は15~20度前後、朝晩は5度前後というのがこの頃の気温です。
河川は、そのほとんどで雪代を終え、何処の河川でも釣りが出来ます。
湖は、阿寒湖も解禁し、屈斜路湖も始まります。
海は、流氷が去り、様々な魚種が釣れ始めます。

そんな、本格的なシーズン開幕といえる5月のオススメのフィッシングツアーは以下の通りです。

・ボートフィッシングin屈斜路湖&阿寒湖

687-1.jpg


 湖面を渡る風は寒い日もありますが、毎日毎日暖かくなって行く事を実感できる5月。水温も、GW近辺では0度前後でも、後半には10度を越えるようになってきて、魚が一気に動く時期です。最初こそ、アメマスが主体の釣りになりますが、暖かくなるにつれてヒメマスやニジマスも顔を出してくれるようになってきます。ウェーダーを履く必要が無いので、ご家族やご旅行の途中でも楽しんでいただけます。
 ルアーフィッシングでは、大きなフローティングミノーで、早引きを行って釣るのが最も興奮してオススメの釣り方です!ヒメマスも同時に狙うなら、小さなジグやスプーンも有効なリグです。ですが、どんな釣り方でも、楽しめるのがボートフィッシングのいい所ですので、様々なリグで楽しんでいただけたらと思います。スピニングタイプのリールが有効ですが、ベイトタイプでも問題ないかもしれません。
 フライフィッシングでは、シンキングラインを使用しての「引っ張り」を推奨します。タイプⅡ~タイプⅣといったシンキングラインをご用意ください。シューティングヘッドよりも、フルラインをご用意いただくことをオススメします。使用するフライは、ワカサギ等を意識したストリーマータイプが実績があります。
 対象魚は、アメマス・ニジマス・ヒメマス(屈斜路湖)
 時間は、午前8時出発→午後5時帰着という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
     (ただし、屈斜路湖はレギュレーションに準じます。)
 料金は、フルデー(1日)   42,000円
     ハーフデー(半日)  34,650円
 上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。

お問い合わせはこちらから

・ご提案できるツアー

IMGP5695-1_20101018191038.jpg


5月は、様々なツアーが出来る素晴らしい月です。
以下に挙げるのは、そのホンの一例です。
  ・カヌーで狙う「湿原のイトウ」フィッシング
  ・カヌーで狙う、「蝉」のトップウォーターレインボー&ブラウン
  ・河川上中流域で狙う「レインボー」フィッシング
  ・オホーツク海ジギングで狙う、「底モノ」ツアー
本当に色々な事が出来る最高のシーズンです。
詳しくは、御問い合わせくださいね!

お問い合わせはこちらから

このほかにも、様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
スポンサーサイト



 | HOME |