指定期間 の記事一覧
- 2010/09/29 : 12月のフィッシングツアー (12月のオススメツアー)
2010.09.29 (Wed)
平地でも、本格的な降雪がある時期が「12月」です。
本格的な冬に備えて、熊達も冬眠を始める時期ですから、寒さも日増しに厳しくなっていきます。
最高気温は5度前後、朝晩はマイナス5度前後というのがこの頃の気温。
河川は、場所によって凍ってしまいますw
湖は、凍結を始めるところもあります。本当のラストです。
海は、ラストのラスト、河口規制が解除され、サーモンラストです。
そんな12月のオススメのフィッシングツアーは以下の通りです~!
・ラスト★サーモンフィッシング
8月から始まったサーモンフィッシングも、この12月で本当のラストを迎えます。河口域に集まってる「猛者」と対峙してみませんか!? ほぼ、サイトフィッシングという感じですから、興奮間違い無しです。ただ、朝が苦手な方にはちょっと辛いかもしれません・笑
ルアーフィッシングでは、シーバスミノーなどを使用したミノーイング、リップレスミノー、スプーン等、様々なルアーで釣果が期待できます。また、ウキルアーなどの地元北海道のリグを使っても面白いと思います。ルアータックルを流用して、フカセ釣り等ももちろん可能です。
フライフィッシングは、そんなに人も居ないので、サーモンを狙う釣りではある意味自由に出来る唯一のシーズンかも知れません。シングルでもダブルでもスイッチロッドでも、巨大なサケと遊ぶにはフライが最もオススメです。8番位のライトタックルでも挑戦OKです。

対象魚は、サケ(チャムサーモン)となります。外道は、ロックフィッシュです!?
時間は、午前5時出発→午後2時帰宅という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
料金は、フルデー(1日) 26,250円
ハーフデー(半日) 18,900円
上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。
また、釣ったサケをお持ち帰りになりたい場合は、前もってご連絡いただけましたら、発送等の準備もさせていただきます(別途送料が必要になります。)。
お問い合わせはこちらから
・温泉の川のレインボー
山奥の川で、温泉が流れている川で釣りを行います!積雪は1m前後もあり、気温もマイナス10℃くらいですけれど、水温は14度前後と最適水温なのです。雪深い中での釣りは、本当にロマンチック。話の種としても「ウケル」こと請け合いです・笑
ルアーフィッシングでは、源流域を狙うときのタックルを用います。スピナーや小さなミノー、管理釣り場用のスプーン等も効果的ですね。でも、たまには大きいプールもありますから、少し大きめのルアーも万が一に備えたほうがいいかもしれませんね。
フライフィッシングでは、気温がネックとなって難しいですが、できないわけではありません。なるべく柔らかいフライラインをご用意ください。水温が14度もありますので、ドライフライでもOKな場合があります。基本は、ルースニングです。
対象魚は、ニジマスとなります。
時間は、午前8時出発→午後5時帰着という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
料金は、フルデー(1日) 26,250円
ハーフデー(半日) 18,900円
上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。
お問い合わせはこちらから
このほかにも、様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
本格的な冬に備えて、熊達も冬眠を始める時期ですから、寒さも日増しに厳しくなっていきます。
最高気温は5度前後、朝晩はマイナス5度前後というのがこの頃の気温。
河川は、場所によって凍ってしまいますw
湖は、凍結を始めるところもあります。本当のラストです。
海は、ラストのラスト、河口規制が解除され、サーモンラストです。
そんな12月のオススメのフィッシングツアーは以下の通りです~!
・ラスト★サーモンフィッシング
8月から始まったサーモンフィッシングも、この12月で本当のラストを迎えます。河口域に集まってる「猛者」と対峙してみませんか!? ほぼ、サイトフィッシングという感じですから、興奮間違い無しです。ただ、朝が苦手な方にはちょっと辛いかもしれません・笑
ルアーフィッシングでは、シーバスミノーなどを使用したミノーイング、リップレスミノー、スプーン等、様々なルアーで釣果が期待できます。また、ウキルアーなどの地元北海道のリグを使っても面白いと思います。ルアータックルを流用して、フカセ釣り等ももちろん可能です。
フライフィッシングは、そんなに人も居ないので、サーモンを狙う釣りではある意味自由に出来る唯一のシーズンかも知れません。シングルでもダブルでもスイッチロッドでも、巨大なサケと遊ぶにはフライが最もオススメです。8番位のライトタックルでも挑戦OKです。

対象魚は、サケ(チャムサーモン)となります。外道は、ロックフィッシュです!?
時間は、午前5時出発→午後2時帰宅という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
料金は、フルデー(1日) 26,250円
ハーフデー(半日) 18,900円
上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。
また、釣ったサケをお持ち帰りになりたい場合は、前もってご連絡いただけましたら、発送等の準備もさせていただきます(別途送料が必要になります。)。
お問い合わせはこちらから
・温泉の川のレインボー
山奥の川で、温泉が流れている川で釣りを行います!積雪は1m前後もあり、気温もマイナス10℃くらいですけれど、水温は14度前後と最適水温なのです。雪深い中での釣りは、本当にロマンチック。話の種としても「ウケル」こと請け合いです・笑
ルアーフィッシングでは、源流域を狙うときのタックルを用います。スピナーや小さなミノー、管理釣り場用のスプーン等も効果的ですね。でも、たまには大きいプールもありますから、少し大きめのルアーも万が一に備えたほうがいいかもしれませんね。
フライフィッシングでは、気温がネックとなって難しいですが、できないわけではありません。なるべく柔らかいフライラインをご用意ください。水温が14度もありますので、ドライフライでもOKな場合があります。基本は、ルースニングです。
対象魚は、ニジマスとなります。
時間は、午前8時出発→午後5時帰着という形ですが、お客様のご要望に応じてアレンジも可能です。
料金は、フルデー(1日) 26,250円
ハーフデー(半日) 18,900円
上記の金額には、2名様分のガイドに付随する全ての金額が含まれております。現地のチャージ等はございません。ガイド対象の人数が増えた場合には、1名様に付き、8400円のチャージが掛かりますので、ご了承ください。
お問い合わせはこちらから
このほかにも、様々なツアーをご用意しております。
皆様のご連絡、お待ちしております。
スポンサーサイト